遠隔監視
iPadによる多店舗遠隔監視システム ~i-NEXT活用事例~ |
■iPadを活用して、自宅や外出先からでもリアルタイムの動画映像で店舗の詳細状況を確認できるシステムです。
■ボタンを押すだけで店舗のネットワークカメラを切り替えることができます。
何拠点でもボタンを押すだけで切り替わり、一括
集中管理が行えます。
■1台のカメラで20箇所まで見たい場所を事前登録しておくと、iPad画面のボタンを押すだけで見たい事前登録箇所に映像が変わります。
光学21倍、デジタル2倍で最大42倍までズームアップした映像を確認できます。 商品の賞味期限などの微細な文字やパソコンの文字も確認できます。
■iPadの一画面で複数のカメラの映像を見ることが可能で、1画面、4画面、8画面、24画面。全画面まで表示を変更することが可能です。見たい画面を押すと一画面に拡大できます。
■カメラは何台でも接続することが可能です。1画面では8台まで接続できます。
ネットワークカメラはそのまま接続できますが、アナログカメラの場合には、別途ネットワークサーバーを接続することで映像を確認できます。
i-NEXTを使った場合のメリット |
・いつでもどこからでも各拠点との意思疎通をはかることができます。
・運営状況の確認や、在庫管理ができるので、マーケティングに活用できます。
・巡回する時間と経費、身体的負担を節減できます。
・緊急時にも画像ですぐに状況を確認し、的確な対応ができます。
・遠隔で照明や電気設備のコントロールができるので、省エネにつながります。
デジタルレコーダーを使用した遠隔監視システム |
インターネットやLANに接続したパソコンやスマートフォンからライブ画像の監視や記録した映像のリモート検索・再生が可能です。
FOMA携帯電話で見える防犯システム |
FOMA携帯電話を活用して、自宅や外出先からでもリアルタイムの動画映像を確認できるシステムです。4台までのアナログカメラの映像を確認できます。
携帯電話からの操作で、パン・チルト・ズーム(2.6倍の光学ズーム)のカメラ制御ができます。
加えて、防犯カメラが集音マイク内蔵の場合には、現場の音を聞くことも、こちらから声で現地のスピーカーから声を出すこともできます。
防犯用侵入検知センサーや炎センサー、非常用押しボタンなどと連動し、何か異常が発生した時点で映像で携帯電話に自動通報しますので、画像確認ができます。
インターネット環境がない場合でも防犯カメラの映像を見ることができます。
FOMA携帯電話を使った場合のメリット |
・店舗から離れたセンターでの一括集中管理ができ、店舗訪問のための時間的効率・費用的効率が上がります。
・店舗マネージャーはパソコン等でその映像を見ることも可能で、マネージメント面でも効果があります。
・非常事態など、迅速な対応が必要な際にも高い威力を発揮します。